50歳から始める!ロードバイク入門!!

人生100年時代。始めるのに遅いことなんか何もない。たとえばロードバイクだって。今日から一緒にロードバイクのある生活を始めましょう。

自転車の種類について(2)ロードバイク編

f:id:pananosuke:20180130051140j:plain

ロードバイクとは

基礎編では

スポーツバイクをおおまかに分類しました。

今回は「ロードバイク」について

少しくわしく見ていくことにします。

 

仕様で見るロードバイクの特徴

スポーツバイクの中で

 ① 700cのホイール

 ② ドロップハンドル

 ③ キャリパーブレーキ(最近ではディスクブレーキのものも)

の仕様となっているものが「ロードバイク」です。

  

フレームの素材や形状

デュアルコントロールレバーかどうか

ギヤの枚数やレシオ

タイヤの太さなどは

ロードバイク」の範疇での細かな差異だと考えてください。

 

ホイールサイズが650cのものもありますが

一般的ではないのでここでは除外します。

 

また「ミニベロロード」は「ミニベロ」に分類することにします。

 

用途で見るロードバイクの特徴

 

ロードバイクは公道(舗装路)最速の自転車です。

遠くまで速く楽に走れます。

そういった意味で「自転車」に乗ることの気持ちよさを

一番感じることができるといえるでしょう。

また形もシンプルでほれぼれするものがあります。

 

レースやイベントなどに参加しようと考えるならロードバイクですね。   

 

反面、装備と服装が制限されポジションもタイトなので

通勤や街乗りに使うには割り切りと工夫が求められます。

 

具体的に見てみると

【メリット】

 ①ドロップハンドルはスポーツライドに有利。

  ・ポジションが変えられ上体がこわばりにくい。

  ・登り坂で力を加えやすい。

  ・空気抵抗を減らせる。(自転車の走行抵抗のほとんどは空気抵抗です)

 ②タイヤが細めで路面抵抗が少ない。

 ③軽い=速い

 ④カッコいい

 

【デメリット】

 ①フーデットレバー(ブレーキレバー)は街乗りには扱いづらい。

 ②ドロップバーは低速ではやや安定に欠ける。

 ③軽い自転車はフレームの扱いに気を遣う。

  (カーボンはもちろんアルミでもパイプの薄いものは駐輪場には置きづらい)

 ④キャリパーブレーキはやや効きが弱め。

そして

 ⑤カッコいい

なんで「カッコいい」のがデメリットなの?と思いますか。

これは街乗りや通勤・通学に使う場合についてのデメリットです。

「カッコいい」バイクは盗まれやすい(高価ならなおのこと)はもちろんですが

それ以上に

「カッコいい」故にアクセサリーを付けづらい

アクセサリー類のチョイスに気を遣う

というのが

ロードバイクが通勤に使いづらい最大の理由だと私は思います。

 

たとえば

スタンドはカッコ悪いので付けないとすると

駐輪は立てかけられるところでないといけないし

フレームが傷つかないように気を遣う必要が出てきます。

 

実はこんなところが細々出てくるのです。

 

反面、そういったことを工夫したり

よりかっこよく見えるグッズ選びをしたりするのも

楽しみの一つではあるんですけれど。

 

では、今回はこのくらいにして

ロードバイク」にどんなものがあるか

通学に使うためのちょっとしたコツ

などについては今後説明していきたいと思います。

 

over50roadbikers.hatenablog.com